Hamamatsu Food Experience
すっかりブログをさぼりぎみの
iN HAMAMATSU.COM編集長です。汗
先日、FM Haro!の「
はまぞうヒット5」に出演させて頂いたにも関わらずです…
本当にすみません。
今日は、私の勝手な妄想を書きたいと思います。
photo:
Jesse Robbins (StudioGreenPoint )
先日、朝5時30分集合で
「浜松中央卸売市場」を見学させて頂きました。
セリ、-55度のマグロ用冷凍庫、仲卸などなど、思う存分4時間も満喫!!
市場で働く方々には、お邪魔じゃないかな〜と心配もしたのですが、
逆に、声をかけて頂き、皆さま丁寧に説明をして下さいました。
英語が話せるスタッフもいらっしゃり、予想外のインタビューもできたり、
大変貴重な体験でした。
photos:
Jesse Robbins (StudioGreenPoint )
日本人の私としては、外国人観光客が行きたい魚市場といえば、
「TSUKIJI」しかないと思っていたのですが、
iN HAMA 外国人スタッフによると、
「HAMAMATSU」でも十分だそうです。
もちろん、
「TSUKIJI」に行ければベストですが、滞在中に東京へ行ける人ばかりではない。
でも、せっかく日本に来たんだから、
「Fish Market」を体験したいという人は沢山いる。
で、あるならば、
「THE HAMAMATSU MARKET」として、
浜松・遠州の食体験の聖地にしてしまったらどうかと思うんです。
photos:
Jesse Robbins (StudioGreenPoint )
餃子ミュージアムを作るとか、なんとか、いろいろな噂を聞きますが、
作るならばこのエリアに集約してはどうでしょう?
餃子も、うなぎも、シラスも、スッポンも、みかんも、牛肉も、浜松・遠州グルメが味わえる・買える。
さらに、浜松屈指の料理人の方々による地元の素材を使った和食のワークショップなんて体験できたら、最高!
これ、外国人だけではなくても、日本人観光客、地元民だって、参加したいですよね〜!
南に位置する飯田公園も含めて、
「Hamamatsu Fish&Food Park」なんて案もあり!
とはいえ、観光地として一般人への小売りには、場外市場の整備が必要になってきますし、見学場所や人数制限など、いろいろ取り決めも必要でしょうが、
やれる所から、少しずつでも、ぜひ、実現してほしいと思います。
勝手な事言ってます(笑) すみませ〜ん!
静岡県西部・浜松の観光情報は
【英語版】
http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】
http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】
https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU
関連記事