What's Hamamatsu? ~ iN HAMAMATSU.COM編集長のブログ~
銘酒を巡る産業観光
iku32
2015年01月18日 16:26
こんにちは、
iN HAMAMATSU.COM
編集長です。
先日、昇龍道リレーシンポ in 東京に参加してきました。
(昇龍道プロジェクトとは、中部北陸9県の自治体、観光関係団体、観光事業者等と協働して中部北陸圏の知名度向上を図り、主に中華圏および東南アジアからインバウンドを推進するためのプロジェクト)
今後、
「テーマ性を持った観光プラン・周遊プラン」
を昇龍道内で構築していくそう。
そのひとつとして、「日本銘酒街道」ガイドマップを製作しPRしています。
これも、産業観光ですね。
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kikaku/syoryudo/sake/map.pdf
産業観光というと、一般的に工場見学を思い浮かべますが、
もはや、見るだけの観光では旅人の心を満たす事はできません。
この静岡県西部地域で観光コンテンツとなりうる産業をピックアップしてみます。
●楽器 ●車 ●バイク ●医療 ●繊維
●農業 ●水産 ●林業 ●食品 ●酒 ●料理
●環境・エネルギー ●光・電子
企業側には、運営経費や見学施設の整備のほか、機密の漏えい防止や安全確保など慎重にならざる得ない事情も多い。しかし、企業イメージ向上や、自社や製品へのPR効果やマーケティングの手法、地域貢献として、大きなメリットが考えられると思います。
JETROでは、日本全国の産業観光情報を発信しています。
http://www.jetro.go.jp/en/ind_tourism/
↑ちなみに、静岡県はまだ3件です、みなさんもっと積極的に載せてもらいましょう!
ヨーロッパで国境を越えて広域で産業遺産をつなぐプロジェクト
「ヨーロッパ産業遺産の道」
http://www.erih.net/welcome.html
日本語の説明はこちらをご覧下さい。
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%81%AE%E9%81%93
=====================================
iN HAMAMATSU.COMでは、
訪日外国人受け入れサポート・マーケティングの相談を承っています。
多言語HP・パンフレット・外国語メニュー・外国人による調査 など
もちろん、何から始めて良いのか分からない!という方もOKです。
お気軽にご相談くださいね。
弊社の“ゆかい”な外国人スタッフと“楽しくインバウンド”しましょう!
お問い合わせは、info@inhamamatsu.com(三井まで)
静岡県西部・浜松の観光情報は
【英語版】
http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】
http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】
https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU
関連記事
春野町オーガニックライフツアー開催します!
中田島砂丘の未来を考える
美しい茶園プラスα 外国人目線の地域の魅力
【参加者募集中】What's Hamamatsu? 醤油造り体験を開催します!@明治屋醤油
外国人も日本人も花見が大好き!!!
観光圏って?観光地域づくりマネージャーって?
外国語版 KANZANJI MAP 完成しました。
静岡の地酒「花の舞」酒蔵見学と聞き酒
外国人も興味深々!! ブラッドオレンジと醤油搾り体験!
インバウンド商品づくりに勤しみます!
外国人と茶歌舞伎体験!参加者募集中!
Share to Facebook
To tweet