浜松型グリーンツーリズム@はまきた園

iku32

2015年04月27日 11:11

こんにちは、iN HAMAMATSU.COM 編集長です。

長く続いた雨もやっと上がり、こんどは暑いぐらいの4月の空の下
「はまきた園」さんにお声かけ頂き、常連のお客様と一緒に「お茶摘み」を体験してきました!



参加してくれた外国人は、みんな、お茶摘みは初めて、
そして、茶娘の衣裳も初めて、茶娘は希望者殺到で、先着6名様でしたが・・・
こういう体験ってみんな好きですよね〜。

社長の長谷川さんによるお茶摘み方法のレクチャーの後、
ある人は黙々と、ある人はおしゃべりしながら、みんな楽しそうにお茶を摘んでいました。




疲れた所で、お茶と茶葉の佃煮、そして、お茶の天ぷらを振る舞って頂き、
みんな大満足! 後味に少し苦みのある佃煮、外国人の口にあうかな?と心配でしたが、「おいしい!!」と。



長谷川社長は、「浜松茶を広めていきたい」とおっしゃっていました。
こういう貴重な体験と想い出を提供する事も、ブランドを育てる一助となると思います。

ご承知の通り、私達は、訪日外国人にこの地域を存分に楽しんでもらう為に活動しています。
すでに、各地で行われているグリーンツーリズム。
県西部地域ではどうでしょう?
山奥に滞在しての農業体験・農家民泊も、春野や水窪で可能です。
さらに、地の利を生かした、新幹線の駅から・東名のICから30分の所で経験できる、「ちょこっと農業体験」なんて浜松・県西部ならではのグリーンツーリズムコンテンツかもしれませんね!

県西部エリアの農家の皆さん、ぜひ、ウチも!とおっしゃる方。
一緒に浜松型のグリーンツーリズム、作り上げて行きませんか?


お茶のはまきた園
浜松市浜北区の自園茶畑で育てたお茶を自社工場で加工してお届けしています。
静岡県浜松市浜北区新原3897-1(152号バイパス沿い)
長谷川製茶株式会社
http://hamakitaen.com/
http://benihuuki.hamazo.tv/


静岡県西部・浜松の観光情報は
【英語版】http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU




関連記事