What's Hamamatsu? ~ iN HAMAMATSU.COM編集長のブログ~
浜松から羽ばたいて! インドネシアで挑戦中!
iku32
2015年06月28日 23:00
こんばんは、
iN HAMAMATSU.COM
編集長です。
今年3月まで
iN HAMAを手伝ってくれていた Edis Junくん
が、
インドネシアに帰国して、ビッグな挑戦を始めました。
ジャカルタの地域密着型ブログサービス「WaGoMu」
を開始!
URL
http://www.wagomu.id/
はまぞうを運営する「シーポイント」さんに就職し、インドネシアと浜松・日本の架け橋となるべく第一歩です。
Edisくんが、日本へ来た3年ちょっと前、まさか、こういう仕事に就くとは想像していなかったはず、
人生何が起こるかわかりませんね。
彼のスキルからすると、帰国後の就職は引く手数多だったのは想像できます。
実は、シーポイントさんを紹介しておきながらも、心配して、「自分の大切な人生だから遠慮しないで考えて!」と助言した時もあります。
でも、一番、険しい道を選んじゃったんですね〜(笑)
「僕は挑戦したいから!」
と
いいですね、こういうパワー! 応援するしかないでしょ。
そして、早速、Edisくんの
ブログ
を読んで、浜松を旅してくれたインドネシアの方がいます!
http://edisjun.wagomu.id/e78.html
嬉しいですね。
まったく未知の世界、インドネシアで切り開く!簡単な事ではありませんが、
これから、シーポイントの先輩方のサポートを得て、ガンガン突き進んでくれるでしょう。
インドネシアにEdisくんの様子を見に行くという、旅行の口実を見つけた私です!
インドネシア料理美味しいもんね! いつ行けるかな〜(笑)
そして、Edisくんの
ブログ
と同時に、
インドネシアの方もチェックしてくれているのがiN HAMAです!
【英語版】
http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】
http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】
https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU
関連記事
観光地域づくり人材育成セミナー 開催!
まさかの!? 中日新聞 夕刊コラム執筆中です!
ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」
編集長の想い
中田島砂丘の未来を考える
iN HAMAに仲間が増えました
美しい茶園プラスα 外国人目線の地域の魅力
インバウンドは小さな成功の積み重ね
iN HAMAは、主役を作らない
GPS 音声アプリ「GOO ZEN」への想い@舘山寺
古民家で障子貼りワークショップ
Share to Facebook
To tweet