浜松ってどうよ? What's Hamamatsu?

iku32

2014年09月07日 21:00

こんばんはiN HAMAMATSU.COM 編集長です。

昨日の土曜日、三ヶ日の浜名湖バナナさんにて
【What's Hamamatsu? 三ヶ日観光トーク】イベントを開催しました。

天気晴れ、気温33度と、BBQ日和、とはいえ、火の周りは熱帯と化してました。
イベントの様子は、スタッフブログで紹介されると思いますので、
私からは、なぜ、このようなイベントを開催するのか? iN HAMAの想いをお伝えします。



目的は3つです。

メインテーマはもちろん【観光】


●外国人と交流することで、彼らの価値観を知る

●外国人と交流した事がないけど、興味はあるという方に、"とにかく"一歩を踏み出してもらいたい

● 地元に住む外国人に地域の観光地・魅力的なコンテンツを体験してファンになってもらう




浜松には2万人もの外国の方が住んでいるのに、意外と交流をした事がない人が多いんですよね。
そして、おしゃべりする事も、少し躊躇する方が多い。
理由は、口々に言葉が通じないと言います。しかし、ほとんどの外国人が日本語を理解する、
または、外国語ができない日本人とコミュニケーションを取る術を知っています。
触れあってみたら、意外と簡単に仲良くなれたりするもんです。

インバウンドで外国からお客様を迎える上で、まず、その垣根を取り払わないと何事も始まらないと思っています。
国籍はどこだろうと、人として、コミュニケーションを取る意思を持てば、それだけで、対応も変わるはずです。

難しく考えている節がある、海外の方とのコミュニケーションについて、
私たちは、もっと気軽にとらえてほしいと思っています。

その為にも、マルチカルチャーイベント ”What's Hamamatsu? 観光トーク”を
本当に地道かもしれませんが、定期的に続けて行こうと思っています。

ご興味を持たれた方は、ご一緒しましょ。
次回が決定しましたら、こちらのブログやiN HAMA facebookでご案内します。


それから、今回は、三ヶ日で開催しましたが、
浜松には、沢山の体験施設があるんですよ。
え??!こんな所あったの〜?なんてきっと驚きます。
ぜひ、こちらをご覧下さい、そして、地元で観光&リゾートしちゃってください。
http://www.inhamamatsu.com/japanese/activity/


静岡県西部・浜松の観光情報は
【英語版】http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU


関連記事