ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」

お久しぶりです。iN HAMA編集長です。

今日は、みなさんに素敵な絵本を紹介します。
スタッフのリズキが、専門学校の卒業作品として制作した絵本
「きょうから がいこくで くらすことになった。」

ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」

ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」

リズキの実体験から綴った絵本です。
文章もイラストもリズキの自作。
多くの方に読んでいただきたい絵本です。

ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」

今、卒業展示のために作った1冊しかありません。
せっかくなので、もっとたくさんの方に読んでいただきたい。
まずは、浜松市内の図書館に寄付したいと至りました。
その資金を募るために、クラウドファンディングを始めています。

すでに多くの方にご支援いただき、大変感謝しています。

そもそも、日本語ネイティブではないリズキが、
日本語だけの書類を読んで、Ready forのスタッフの方とスカイプで話し、
設定完了するだけでも大変で不安なものです。
ひとつひとつクリアして、やっと公開にたどり着きました。
ここまででもよくがんばったと、私としては思っていますが・・・
せっかくなので、達成させてあげたい。

1万円のご寄付をいただくと、一冊お手元に届くようになっています。

9月29日までラストスパート。
みなさま、ぜひ、↓ ご支援・シェアお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/13332






同じカテゴリー(編集長の想い)の記事
編集長の想い
編集長の想い(2017-06-22 11:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ご支援お願いします。 リズキの思い実現へ「私の体験を描いた絵本で「人種差別」の問題を少しでも解決したい」
    コメント(0)