浜北の魅力を再発見してきました!

こんばんは iN HAMAMATSU.COM 編集長です。

昨日、浜北青年会議所主催「はまきた魅力体験ツアー」に参加してきました。
総勢100名 新聞での告知のおかげで、締切前に定員を超える応募を頂きました。

月に1回夜集り、半年をかけて浜北JCのまちづくり委員会が中心となって、地域の方々と共に企画を作り上げてきました。
このツアーの目的は、浜北の「ヒト」と「ワザ」をめぐり、自分の住む街をいつもと違う視点で見て体験する、そして、魅力を再発見する事です。

私が参加したコースは、
壁塗り・泥だんご作り(ハマニ株式会社さん)→秋の茶摘み・紅茶作り見学(長谷川製茶さん)→万葉の森で万葉食のランチ→トピアリー見学(竹内園芸さん)→醤油搾り体験・工場見学(明治屋醤油さん)

浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!
浜北の魅力を再発見してきました!

多くは、浜北からのご参加で、「長年住んでいても知らなかった〜」とか
「実は来てみたかったけど、一人では来にくくて」といった意見も。
さらに、「次のツアーはいつですか?」という言葉もあり。
目的は、果たせたのではないかと思っています。

そして、私、個人で言いますと、各所からいろんな事を手伝ってるね〜と言われます(汗)確かに・・・
でも、これは、私の(勝手に)使命、浜松にインバウンドを受け入れる土壌を育てる為です。

大きな観光施設だけではなく、個人レベルで観光への関心を深めてもらう事。
従来型の観光施設だけが潤う、昔ながらの観光のイメージから、
自分たちの日常が、観光の資源になり得るという事を伝えなければいけないと思っています。

企画に参加しながら、施設の方に、「どうですか?インバウンド受入れやってみます?」と啓蒙活動を続けるのです(笑)
そして「今までは積極的にやって来なかったけど、この機会にやってみようかね」と扉を開いてくれたら
これで私のミッション半分コンプリート(笑)
今回も、嬉しい言葉を頂きました。

浜北JCの皆様、”観光”に目を向けてくださった事、何よりもツアーを作って実行された事、素晴らしいと思います!

ご協力頂きました施設の皆様、一緒に作り上げた地域の皆様、
そしてご参加頂きました皆様 
ありがとうございました! そして、お疲れさまでした。



同じカテゴリー(浜松の魅力)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜北の魅力を再発見してきました!
    コメント(0)