スタンダードを作りたい。

iku32

2014年10月20日 10:16

こんにちは、iN HAMAMATSU.COM 編集長です。
秋の浜松は毎週末イベントでにぎわいます。
一昨日・昨日もたくさんのイベントが開催されていました。
iN HAMAでは、おすすめイベント情報もアップしていますので、
ぜひ、ご覧下さいね。
http://inhamamatsu.com

さて、今日は、常々私が思っているひとり言を綴りますので、
どうか、お暇な方はお読みください(笑)



そもそも、iN HAMA編集長って何者なの?と聞かれる事も多いのですが、
私は、広告業界で20年程、ぷかぷかと泳いできました。
デザインやディレクションする事が主な仕事ですが、なんだかんだで、意外と長い事、そして、今もそんな事をやっています。
そんな私が、たまたま旅が好きだった事、そして、外国人の知り合いが多かった事がきっかけで、iN HAMAMATSU.COMを立ち上げた訳です。

広告の世界にいながらも語弊があるかもしれませんが、最先端とか流行というものにいっさい興味がわかないんです。私を良く知る人からは、アナログさ加減に驚かれます。汗
(ちなみに、大流行りした10年後にマイブームが来るという超時代遅れも多々有ります(汗))
そんな私の頭の片隅にいつもあるのは、スタンダードを作るこれって実はとっても地味で、一番難しい事なのかもしれません。

最近、インバウンドや訪日外国人というキーワードに対して、
流行に乗ってますね〜と言われるんですが、私の中ではピンと来ていません。
流行に乗って一般に浸透するのはもちろん素晴らしい事です。
でも、大切なのは流行で終わらせない事だと思っています。
私たちの活動も、流行や内輪受けで終わらせる事だけは絶対にしたくないと常々思っています。
その為に、打ち上げ花火ではなく、あえて地道な道を歩もうと思っています。

この先、5年10年20年、多くの外国の方々が、自然と地元に溶け込み旅していく、
地元に住む私達も、何の気なしに、サポートやコミュニケーションが取れる。

当たり前のようにインバウンドが存在できるように。
iN HAMAのサイトも私達の他の活動も、スタンダードに根付く様に、
興味を持ってくださる皆さんと一歩ずつ、進めて行きたいです。

※これだけは言わせてくださいね。
iN HAMAはボランティア団体だと思われている方も多いのですが、
私達は、継続の為、収益を確保しながら、責任を持って自力運営しています。その点は、ご理解いただけると幸いです。

静岡県西部・浜松の観光情報は
【英語版】http://www.inhamamatsu.com/
【日本語版】http://www.inhamamatsu.com/japanese/
【facebook page】https://www.facebook.com/iNHAMAMATSU



関連記事